SITE MAP
 クラシックギター専門店ギターライフ社

 MENU クラシックギターの見方・選び方 クラシックギター弦の付け方  駒[ダブルホール] 糸巻

クラシックギターの見方・選び方
 
 
糸巻
 
   
 
@ A B 弦
A B C
写真Aの様に弦をポストローラーの穴に通します。
次に写真Bの様にポストローラーの上で螺旋状に2回くぐらせます。
写真Bの形を変えない様、右手で弦の端を持って、左手で糸巻のペグを巻き上げます。
写真Cが完成形です。
螺旋状にくぐらせる回数を1回にした場合、解けて糸倉にキズがつくことがあります。
 
 
C D E 弦
D E F
写真Dの様に弦をポストローラーの穴に通します。
次に写真Eの様にポストローラーの上で螺旋状に1回くぐらせます。
写真Eの形を変えない様、右手で弦の端を持って、左手で糸巻のペグを巻き上げます。
写真Fが完成形です。
 
注意パッキングされた4.5.6.弦はストレートな状態ではなく、“ヨレ”が入っています。
ローラーの穴に通す前に弦の端を持って少し強めに引っ張ることで、弦の“ヨレ”を
修正できます。4・5・6 弦は螺旋状に2回くぐらせる必要はありません。写真Eの様、1回
で問題ありません。
 
 
 
写真右のA〜D弦はヘッドの中心方向へ巻き上げて
ますが、@弦とE弦は逆方向外側に巻き上げます。
@弦とE弦を同様に巻き上げるとナットの糸道に対し
鋭角ができすぎるからです。
 
 
 
 
弦の取り付けが完了したら弦の両端は写真右上のように短くカットして下さい。隣の弦や糸倉
など、他の部分に弦の端が触れることで共鳴音や金属音、ビリツキ等が出ることがあります。
良い弦の付け方というのはポストローラーへの巻きを少なくシンプルにすることです。
弦を取り付けた後で緩みが落ち着くまでの時間が短縮できます。
駒への取り付け方
 
 
 
 
 Copyright(C)2001〜 Guitar Life LTD .INC. All Rights Reserved.