SITE MAP
 クラシックギター専門店ギターライフ社
 MENU トラブルサポート サドル調整
 *TROUBLE SUPPORT
 
サドル
 サドルはナットと同等にギターの音や弾き易さに大きく関係する部品です。楽器は年月を重ね
 ことでボディが収縮したりネックが反ったりします。そのことが原因で弦高のセッティング
 わります。サドルの再セッティングは軽微な調整であれば僅かな時間で調整可能ですが、楽器の
 状態によっては交換しなければならないこともあます。ギターのサドルもナットと同様、既製品
 がありません。牛骨や象牙の角材を楽器に合わせて加工してセットします。サドルを交換する際
 は楽器本体をお預かりすることになります。弦高調整はサドル以外に駒、ネック、フレット
 ど別に要修理個所があることもあります。
サドルは弦の振動をボディに伝える接点ですからデリケート
であると同時に重要度が高い部品です。溝との間に緩みがな
い、高い精度が要求されます。時折、サドルの下に紙などを
敷いて弦高調整をしている楽器を見かけますが、音に影響を
及ぼしたり、振動音が発生することもありますので、新規に
ドルを作り替えることを勧めます。サドルの形状は弦を点
支えるのではなくサル巾全体で支えるような僅かなR状
態が良いです。弦を“点”で支える形状のサドルは音質的に
い結果が得られません。形状によってはビリツキが出る原因
になります。サドルの形状不良が原因でチューニングが合わ
ないこともあります
 
 
 
 
 
 
 Copyright(C)2001〜 Guitar Life LTD .INC. All Rights Reserved.