SITE MAP
 クラシックギター専門店ギターライフ社
 MENU トラブルサポート 駒剥がれ
TROUBLE SUPPORT
 
駒剥がれ
 駒剥がれはメーカーの製作過程に問題がある場合が多いです。素材のシーズニング不足や接着
 技術の問題、又接着剤そのものに問題があることもあります。駒剥がれのリスクを軽減する為、
 駒と接する表面板に均一な切れ込みを施すという手法を用いているメーカーもあります。接着
 面により多くの接着剤を入れることで強度を確保する方法です。希にあるケースですが、表面
 板の材質の問題で、表面板をもぎとるように駒が剥がれる場合もあります。
 駒を表面板に接着する工程は2通りあります。塗装前の生地に駒を圧着した後に塗装を施す方
 法と、もう1つは先に表面板を塗装した後に駒の部分の塗装を切り取り、駒を接着する方法が
 あります。この2通りの方法は塗装の仕上がりと作業性の問題で一長一短がありますが、後者
 の駒を後着けする手法が一般的です。この方法のポイントは表面板の塗装を切り取る際に刃
 が表面板に深くらない様、塗膜のみを切り取ることです。この作業の正確性を欠いて表面
 に刃物を深く入れてしまうと、この部分が起点になり、駒が剥がれます。駒剥がれの原因の
 で最も多くあるものです。
駒剥がれの修理
 写真右は部分的に剥がれた駒を剥がして撮影したもので、
 作段階での駒の接着に問題があるケースです。表面板
 片がついている部分が接着されていたということで。木
 片がついていない部分が接着剤が付いてないということがわ
 かります。このような状態の駒全体に張力が掛かと駒が歪
 んでしまいます。写真右中央は再接着が難かしい為、新規製
 作した駒に交換することになります。塗装されていた駒を剥
 がす為、駒だけでなく、表面板も含めて再塗装が必要になり
 ます。
 
 駒剥がれは状態によって修理方法が異なります。通常の方法
 は、剥がれかけている駒を剥がし、駒と表面板を修正してか
 ら再接着します。
 
 
駒が部分的に剥がれると駒そのものが変型することが多くあります。歪の度合いが大きくても
駒の厚みが十分ある場合は良いですが、薄い場合は修正が困難になることもあります。修正不
可能な場合は最終的に駒を交換することになります。駒の剥がれ方は楽器によって異なりま
ら、その状態に合った修理方法を用いることが肝要です。
 
 
 
 Copyright(C)2001〜 Guitar Life LTD .INC. All Rights Reserved.